2011年 02月 19日
「DVが子どもに及ぼす影響」 講座に参加 |
講師は佐藤喜宣さん。杏林大学医学部法医学教室教授。
青い空のスタッフ6人で参加してきました。
<感想です>
講座を、聞いてあらためて、CAPを多くの子どもたちに伝えていきたいと思いました。
デートDVのことも気になりました。
一人の力は、小さくても、繋がれば大きくなることを、信じて!
みんなが、安心・自信・自由で生きていけるように・・・。
講演会のあと、一緒に聞きに行ったメンバーと、語ることができるのは、とても大事で、
嬉しいことです。 ホッと安心できる時間をありがとう♪ Tetsu*
児童虐待〜DV〜高齢者虐待…
家庭で起きている暴力の連鎖を断ち切るために、
私たちができることは、CAPのワークを通して情報を発信していくこと!
その大切さを改めて感じました。
佐藤先生からエールをもらって勇気100倍です。
…佐藤先生ってもっと権威的に話される方かと思ったら
全然違って、子どもの命の重さを熱く語られる先生でした♥ かほ
語る人の熱意がグングンと伝わりました。私も防止分野で頑張るぞー!
デートDVが最近新聞などに取り上げらてられていますが、デートDV防止プログラムの必要性を強く感じました。 ヨーヨー
青い空のスタッフ6人で参加してきました。
<感想です>
講座を、聞いてあらためて、CAPを多くの子どもたちに伝えていきたいと思いました。
デートDVのことも気になりました。
一人の力は、小さくても、繋がれば大きくなることを、信じて!
みんなが、安心・自信・自由で生きていけるように・・・。
講演会のあと、一緒に聞きに行ったメンバーと、語ることができるのは、とても大事で、
嬉しいことです。 ホッと安心できる時間をありがとう♪ Tetsu*
児童虐待〜DV〜高齢者虐待…
家庭で起きている暴力の連鎖を断ち切るために、
私たちができることは、CAPのワークを通して情報を発信していくこと!
その大切さを改めて感じました。
佐藤先生からエールをもらって勇気100倍です。
…佐藤先生ってもっと権威的に話される方かと思ったら
全然違って、子どもの命の重さを熱く語られる先生でした♥ かほ
語る人の熱意がグングンと伝わりました。私も防止分野で頑張るぞー!
デートDVが最近新聞などに取り上げらてられていますが、デートDV防止プログラムの必要性を強く感じました。 ヨーヨー

by npo-aoisora
| 2011-02-19 21:53
| いいところ見つけ かわら版